-
Rose wine, made principally from black grapes via short maceration or saignee, has outpaced growth of total st […]
-
カリフォルニアワインの質と評価が、世界的に認知されたのは喜ばしい。しかしながら、高騰し続けるワインの値段が悩ましい。 そんな中で、高品質を保ちつつ、値段をリーズナブルに抑えたワイナリーを探し、日本に紹介する仕事をしている
-
ワインのアルコールってどのくらい高い?と聞かれて、答えられる人は少ないかもしれない。スタイルによるが、5度程度から16度くらいまで様々だ。かつて20世紀に作られたワインなら、涼しいヨーロッパで12-12.5%程度、暖かい
-
ハイテクの現代。オフィスを持たず自由な時間に好きな喫茶店にブラット入り、コンピューターとスマートフォンを使って、仕事をしている人をよく見かける。私の住むサンフランシスコ・ベイエリアはまさにITの中心地。打ち合わせや顧客と
-
以前、単にワインをこよなく愛好していた時代に、大きな誤解をしていた。ワインにする葡萄は、渋くて酸っぱいものと思い込んでいたのだ。その誤解を生んだのは、(1)ワイン用の葡萄は、痩せた土地で育つという常識(2)当時の主流ワイ
-
日本は相変わらず食べログ系のテレビ番組や雑誌で溢れているが、嬉しいことに最近はこれにワインが加わって、ペアリングの静かなブームが起こっているようだ。ところが困ったことに、日本人に料理やワインの感想を聞いても、相変わらず
-
7月はミラノ郊外にある、『フランチャコールタ』という、大変ユニークなワイン地域を取材してきた。ここは、知る人ぞ知るイタリア最高級のスパークリングワイン(SP) の製造地である。すぐ隣のヴェネト州では、地場品種グレラを使っ
-
シェリー酒の取材で、スペイン最南西に位置するヘラス地域(Jerezはスペイン語でシェリーを意味する)に来ている。地図で見ると、イベリア半島の最西南。太平洋に面しているが、南の対岸には北アフリカが迫る。かつては海洋貿易で栄
-
よくこんな質問を受けます。実際、畑に出て木からブドウをもいで食べてみても、「これはカベルネ、こちらはメルロー」と明快に識別できることは稀です。勿論、熟練のブドウ農家であれば、葉や房の形状、色味などで区別できることはありま
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします