-
MW受験生の小原陽子さんが、彼女のフェースブックで「一般人向け」にアップしたミニリポートです。MW受験のために、私たちは世界中のMWと会い、いろいろな知識や見識を学びます。今回は、その目的で英語で面談したものを、一般の方 […]
-
ワインライターとして、またビジネスコンサルタントとして、数多くのワインメーカーと関わってきて、決めていることがある。それは、私の力で少しでもお役に立てることがあれば、応援しようということ。勿論、無償だ。日本にカリフォルニ […]
Posted in
カリフォルニア,
カリフォルニアワイン California Wine,
クラッシュパッド,
シャルドネ,
ソノマバレー,
ナデシコ,
ナパ,
ワイン,
ワインあれこれ (斉藤ゆきのブログ)Yuki Saito's winelife,
ワインメーカー,
ワイン紹介 Wines,
齋藤ゆきコラム
-
世界の主要ワイン市場を見ていると、 イタリアワインの躍進が目につく。女性層を中心に欧米で大ブームになったモスカト(マスカット)と、シャンペン人気にあやかって市場シェアーを大きく伸ばした プロセッコ。ともにフルーティーで酸 […]
-
以前レポートした通り、日本にはワイン法が存在しない。日本酒という古来の文化があっても、ワインという新しい飲み物は、まだ日本文化に根を下ろしているとは言い難い。日本でワインを醸造する場合、ワインメーキングは日本酒の酒造法に […]
Posted in
ゆき,
カリフォルニア,
キリン,
サントリー,
ナチュラルワイン,
マスカットベーリー¥,
ワインあれこれ (斉藤ゆきのブログ)Yuki Saito's winelife,
斉藤,
日本ワイン,
東京オリンピック,
甲州ワイン,
齋藤ゆきコラム
-
ワインのアルコールってどのくらい高い?と聞かれて、答えられる人は少ないかもしれない。スタイルによるが、5度程度から16度くらいまで様々だ。かつて20世紀に作られたワインなら、涼しいヨーロッパで12-12.5%程度、暖かい
-
と、こんな質問をよく受けます。一言で言って、寿司に合う万能ワインはあまりありません。高級寿司屋で用意されている定番のシャブリを始め、シャルドネ類は大抵アウト。牡蠣といえばシャブリ!というのが、フランスの常識ですが、シャブ
-
今年もやってきた!ボージョレヌーボーの解禁日。何を解禁するのやら、、とワイン通が毎年苦笑いする季節である。英語では(というか日本では)リリースと謳っているようだが、いずれも「法律で禁じられていたものを解き放
-
日本に出張した時のお話。 売れ筋やら品揃えの市場調査のために、広尾で目に付いたワインショップにぶらっと立ち寄った。あまり質が良いとは言えないカリフォルニアやヨーロッパのワインが雑然と並び、値段と質が見合わな
-
ハイテクの現代。オフィスを持たず自由な時間に好きな喫茶店にブラット入り、コンピューターとスマートフォンを使って、仕事をしている人をよく見かける。私の住むサンフランシスコ・ベイエリアはまさにITの中心地。打ち合わせや顧客と
-
現在、ドイツに来ている。目的の一つは、醸造学、葡萄栽培分野で世界をリードするガイゼンハイム大学と、VDP(独を代表する優良ワイン生産者協会)共催のゼミナールに出席するためだ。ゼミのテーマは「葡萄農園におけるロボット活用」
-
今年も8月に開催される『 ジャパン・ワイン・チャレンジ(JWC)』に招待され、審査員を努めてきた。ワインの品評会とは、ずばり、その国(この場合は日本)でワインをより有利に売るために、その国で開催される品評会に、自分のワイ
-
3月に続いて6月〜7月も、スペイン中部のワイン地域を視察してきた。3月に始めてマドリッドに腰を据えて周辺地域を廻ったところ、その人情や風情にすっかり魅了され、6月のヨーロッパ視察は、フランスやイタリアを早々に切り上げて、
Use left/right arrows to navigate the slideshow or swipe left/right if using a mobile device